活動内容

年中行事

七夕や節分、クリスマス・ハロウィンなどの季節の行事を大切にし、豊かな感性を育みます。

コミュニケーション

日頃の何気ない会話や様々な人たちとの関わりを大切に、自分の気持ちを伝える力や相手の気持ちを考え感じ取る力を育みます。

施設外活動

公共機関などを利用し、その場にあったルールやマナーを身につけ、適応する力を身につけていきます。

制作活動

折り紙や塗り絵、制作など自由にイメージし表現する喜びを体験できるようにしていきます。

日常支援

手洗いうがいから、靴は靴箱へカバンは棚へと身の回りの整理など、自分のことは自分でできるようサポートしていきます。

学習支援

毎日の宿題のサポートなどお子さまの状況に合わせた学習支援を心がけ学ぶ楽しさを育みます。

放課後等デイサービス

概要

放課後等デイサービスとは、児童福祉法に基づく福祉サービスの一つで、小学生・中学生・高校生(6歳から18歳)の障害のあるお子さまや発達に特性を持っているお子さまが利用できる通所施設です。
放課後や土曜日、長期休暇に利用することができます。

主な目的

・お子さまの最善の利益の保証
・共生社会の実現に向けた後方支援
・保護者支援

活動内容

子どもたちの好奇心・チャレンジする気持ち・コミュニケーションを大切に居心地のいい施設を目指しています。
運動・音楽リズム・机上・音読・読書・グループ活動を日替わりで行い、子どもたちの「出来た」を自信に繋げられるお手伝いをいたします。

ポイント

 ソーシャルスキルトレーニングやビジョントレーニング取り入れています。また毎月、原っぱ遊びを計画し慈眼寺公園の芝生広場で伸び伸びとと体を動かし、遊歩道ではドングリ拾いや季節の花を見たり自然とのふれあいも大切にしています。
◎ 音読・読書・言葉遊びを通じ、語彙力を増やし、自分の気持ちを伝えられるようサポートいたします。
◎ 今日は何の日?と毎日、何の日か確認して年中行事も大切に行っております。
 土曜日や長期休みは施設外活動を通し、いろいろな体験をしています。その中で公共のマナーやルール、人との触れ合いなどの経験もします。
◎ 正直、子どもたちの苦手な活動もあります。自分の得意なこと苦手なことを理解し、得意なことはもっと伸ばし、苦手なことにもチャレンジしています。
◎ 毎月、心理士の先生も訪問いたします。お子さまの成長のサポート、保護者支援を行います。
施設外活動 : クルージング、動物園、科学館、博物館、メルヘン館、考古学歴史館、石橋公園、錦江湾公園、慈眼寺公園、フレスポ、マリンポート、そうめん流しなど

児童発達支援

概要

児童発達支援とは、発達に心配や障害のある未就学のお子さまを対象にした児童福祉法に基づく通所支援のひとつです。子どもたちそれぞれの個性を尊重し、成長段階に合わせて、日常動作や集団生活に馴染むためのトレーニング、就学準備支援等を行います。
お子さまの、幼稚園や保育園、集団での困り感を少しでも解消できるようお手伝いをしています。
子どもたちの好奇心を大切に、チャレンジする気持ちを育みます。スモールステップの出来た!を大切に自信に繋げ、幼稚園や保育園の集団で発揮できるように支援いたします。

ポイント

◎ 幼稚園・保育園・小学校での現場経験豊富なスタッフが支援いたします。
 個別・少人数とお子さま一人ひとりに寄り添った療育を行います。
 遊びを大切にしています。遊びの中で友だちとのかかわりを増やしていきます。
◎ 粗大運動、微細運動、言葉遊びなどを通しお子さまの成長をサポートいたします。
◎ 慈眼寺公園の遊歩道を歩いたり、谷山神社の長い階段を登ったりとお散歩や自然との触れ合いも多く取り入れています。
◎ 毎月、心理士の先生も訪問いたします。お子さまの成長のサポート、保護者支援を行います。

保育所等訪問支援

保育所等訪問支援とは、障害のある子どもが保育所や学校などで集団生活を送るための支援をおこなうサービスです。
児童福祉法に基づく障害児通所支援サービスのひとつです。
保育所等訪問支援では、専門知識を持った支援員が保育所や幼稚園、学校などの「集団生活の場」に訪問し、子どもの様子を観察し、どのようなことに困っているのか、その原因はなにかを分析します。そして、どうすれば困らなくて済むようになるかを考え、子どもが楽しく快適に過ごせるように支援します。

送迎

児童発達支援 : 自宅または幼稚園や保育園へ送迎いたします
放課後等デイサービス : 学校や児童クラブにお迎えに行き、自宅まで送迎いたします
範囲 : 和田・谷山・西谷山・東谷山・清和・中山・坂之上・錦江台・福平
※ おおむね30分の範囲で対応いたします。上記以外の地域の方はご相談ください。